開始時間 20:54
我ながら、ブログ続いています。
書いてみるといろんな発見や、改めて考えさせられる事などが出てきて新鮮な思いです。
まだgoogle AdSenseからの返事は来ません、結果が出るまでに2週間くらいかかった方もいるし
まあ、のんびりと待ちますか。。。
今宵のお題を何にするか、すぐに浮かびました(笑)
アルコールが体に合わない
なにせ、すぐに酔います、顔も赤くなります。
美味しく感じたことがありません。ビール2杯目でエチケットタイムです。。
付き合いで飲む機会も多くありましたが、慣れませんね〜アルコール。
ビール1杯と酎ハイ1杯くらいを、なんとか飲み干すと、頭が痛みだし、次の日まで残ります。
そして、、飲まなければよかったと後悔していました。
それでもさ、先輩といくと飲まされるでしょ?断れないし。
辛いよね、飲み会。
なんとか、克服しようと、いろんなアルコールを試してみました。
梅酒、ブランデー、ウイスキー、ワイン、カクテル。ことごとく駄目
焼酎やウイスキーはボトルで頼んで自分で作れば、アルコール低めで作れるので、これでなんとか
やり過ごしていました。
ほぼ水。でも飲む場は楽しいので、あんなふうに美味しそうにお酒を飲んでみたいものだな〜
という憧れがありました。
日本酒は私の頭の中では最も危険なアルコールだと思っていたので手も出しませんでした。
ウイスキーの旨味を知る
苦手な割には探究心は旺盛で、ある時に焼酎とウイスキーは1種類のアルコール分しか無いから消化
しやすいという事を聞きまして、それからは焼酎かウイスキーを頼むようにしました。
それでも水割りにして、氷が解けるのを待ちながら、薄くなった頃に飲む程度で、もちろん味わう
なんて話ではありませんでした。
それでも飲みすぎなけれな次の日に残ることも少なくなりました。
転機は訪れます。。
ウイスキーの美味しい飲み方を教えてもらえたんです。
その方法とは。。ストレート!!
ほんの少し口に含み舌の上で転がすように香りを楽しんでから飲み干す。
その後に水を飲む。そして同じように飲む。
するとですよ。。本当に鼻からいい香りが抜けてウイスキー本来の味を感じたんです。
へええ〜〜これなら美味しく飲めるかも。と
初めて酒屋に自分で行ってウイスキー買いましたよ!
確かボウモアというスコッチだったと思います。
後にバーに行く機会があり、ウイスキーをストレートで注文すると必ずチェイサーと呼ばれる水が
添えられる事を知りました。
大人の階段を登った感じ。
それからは、晩酌にウイスキーを飲むようになりました
といっても、ほんの少量ですが。。でも美味しさを感じられるようになって嬉しかった〜〜
飲み方、味わい方を教えて下さった方に感謝です、本当に。。
日本酒への挑戦
さて、あくなき探究心の塊である私は、ある日こんな話を耳にします
大吟醸という日本酒は米の雑味を削って純度を高めているから酔っ払い難いのだと。
ほとんど知識の無い私には、大吟醸???なになに??
興味津々で調べてみると、大吟醸とは精米歩合が50%以下の日本酒のことらしい。
精米歩合とは、日本酒を仕込む時にお米の表面を削るらしくて、50%以下とは要するに半分以下の
米粒にすると言う事らしい。
こうすることで雑味の無い研ぎ澄まされた日本酒が作れるらしい。
こんな表面的な知識だけで、まずは酒屋さんに行ってお勧めの大吟醸を買ってきました。
味は。う〜〜〜ん。こんな感じなんだ。という程度でしたが、本当にあまり酔いませんでした。
頭の中には 大吟醸=良いお酒 がインプットされ、大吟醸ばかりを飲んでいました。
大吟醸は胃には優しかったが財布には厳しくて。。笑
お高いんです。。
では、他の日本酒にもチャレンジしてみるか。
と思ったのは好奇心と、金欠からでした〜〜
まずは、ラベルの精米歩合をみて、55%とか60%とか少しずつチャレンジ。
す、すると。。え?美味しいじゃん!
ここで、ようやく日本酒の味の違いや、香りの違いに気がつきます(遅いわ!)
純米吟醸、純米酒、山廃造り、生酛、生酒、秋あがり、夏酒、ひやおろし。
いろんな文字がラベルで踊っています。
なんか、調べるのが楽しくなるくらい、へ〜〜〜なるほどね〜〜
本当に同じ日本酒の蔵元でもこんなに種類を作っているんだな〜〜と知り。
ますます、興味が沸き立ってきています。
というわけで
日本酒歴2年ちょっとの私が、少しずつ飲んでいくシリーズもブログに書き込んでいこうかと
今日ここで決めました!(笑)
でも、私のモットーである、何事も挑戦してみるというコンセプトには合っているかなと。
だってですよ、アルコール苦手で肌に合わなかった私が、
一番縁が無いと思っていた日本酒にハマりかけているんですよ。
同じ境遇の人がいたら、参考にして欲しいし、人生の中で知らなかった楽しみもまだあるんだ!
と感じてもらえたら嬉しいではありませんか。
シリーズ化決定!それでは。また
UP時間 22:10
コメント