パストリーゼ 便利なアルコール製剤

ケーキ屋への道
スポンサーリンク

開始時間  2021/9/30

当店でも新型コロナ予防対策として導入した噴霧器→ 詳しくはこちらから

消毒液としてデイスペンサーの中には仕事でも使用しているドーバー社製パストリーゼを入れています

最近ではドラッグストアやホームセンターでも見かけるようになりました。

新型コロナの影響で、マイナーだった品が一気にメジャーにのしあがっていきました。

今日は、パストリーゼについて詳しく書きたいと思います

感染予防以外でも使い勝手が非常に良いので最後まで読んでいただけるとうれしいです。

お名前.com

スポンサーリンク

ドーバー社とは

パストリーゼを製造しているDover

正式名はドーバー洋酒貿易株式会社と言います

ヨーロッパを中心に世界30社から洋酒の直輸入を行う

製造部門であるドーバー酒造株式会社 神戸三田工場と神奈川厚木工場では、ドーバー ブランドの洋酒 約200種類を製造しており、合わせると約400種類以上になる

・製菓製パン  洋菓子・パンの専門店・流通菓子・製菓メーカーのお菓子幅広く利用されています

・料飲  プロのバーテンダー向けに輸入及び国産の多彩な洋酒を提供

・外食  デザート類はもちろん、ソースやドレッシングの隠し味としても洋酒が利用されています

・小売り  全国の酒販店、スーパー、ドラッグストアの洋酒売場でも販売されています

パストリーゼとは

洋酒メーカーであるドーバー社ですが、どうしてアルコール製剤を作ったのか?というと

1986年に製菓製パンのプロ向けに開発されたもので正式名はパストリーゼ77といいます

お菓子の製造工場を対象に、自社のアルコール製造の技術を使って作り上げたものです

特徴は

高純度アルコール77%の即効性

高純度カテキン配合の抗菌持続力

酒造用の純水を利用した安全性

2番目のカテキンによる抗菌抗ウイルス性を有する除菌方法で特許 第5281808号 取得を取得しているんです。カテキンを使っているので色が多少琥珀色をしているんですね。食品に直接噴霧できる点が最も優れた特徴だと思います。

1、お餅、パン、果物などの防カビ保存に

カビの生えやすい食品に直接噴霧できます、例えば使用した後のジャムや食品の切り口などに噴霧しておくことで発生を抑える効果が得られます(注)噴霧後に密閉する場合には20秒ほど経過してからラップやフタをするようにしてください

2、お弁当やお刺身などの生鮮食品の保存に

直接ひとふきすれば鮮度が維持できます。食品に直接かけられるのがパストリーゼ77の特長です。お弁当などにひとふきしておくと安心です。
※食品をラップ保存する場合は噴霧後20秒程してからラップしてください。

3、卵の殻の除菌や抗菌に

家庭用の卵をパックから出して冷蔵庫に保管する前に、全体に吹きかける事で冷蔵庫内の汚染を防げます。

4、まな板、包丁などの器具の除菌抗菌に

使用する前に、食品に直接触れる包丁やまな板に吹きかける事で除菌ができます、使用後には乾燥させた後に吹きかけておく事で菌の増殖を防ぐことができます

*水けがあると消毒の効果はありませんので、しっかりと拭き取りを敷いてから噴霧しましょう

5、シンク周り、三角コーナーの防臭、防かびに

排水溝、排水カゴ、三角コーナーにひとふきすれば、生ゴミの腐敗を防止し、防臭効果抜群です

6、歯ブラシ、カミソリにも

直接口に入れる歯ブラシ、清潔に保ちたいカミソリの除菌・抗菌、浴室内の防カビにも効果を発揮します

7、冷蔵庫のお掃除に

冷蔵庫の内側、ドアパッキンの汚れ、カビのお掃除に定期的に噴霧してください。冷蔵庫に入れた食品のカビの発生を抑えます。*水分が残っている場所に噴霧しても効果が薄れるので、水分をしっかり拭き取ってから吹きかけましょう。

8、水洗いがしにくい場所にも

レンジ、換気扇、ホットプレートなどにこびりついた油汚れも、77度の高濃度アルコールにより容易に取り除けます

9、靴箱・押し入れ・靴・スリッパにも

下駄箱の中、使用した後の靴、など、除菌・抗菌・防カビ効果抜群です。気になる匂いも抑えます

10、ペットのカゴ、ベッド、トイレの防臭に

大切なペットまわりにも、気になる臭いを抑え清潔に保ちます。数十秒で蒸発するのでペットにも刺激を与える心配もありません

番外編

我が家で使用してみて感じていることです

・ゴキブリ対策 

例えば食卓や台所、食品がある場所に現れた時に慌てずにパストリーゼ!数回吹きつけると高濃度のアルコールでふらつきます、そこを逃さずにパシッと叩いてしまう!ゴキブリ用の殺虫剤ですと食品がある場所では噴霧できませんが、これは安心。ただし吹きつける回数を多くすると自分自身も酔いますから・・アルコールは短い時間で効果は薄れるので素早く退治することがポイントです!

注意すること

非常に用途が広くて便利なパストリーゼですが以下の注意点は守るようにしましょう

  • 変色、溶解、亀裂、膨潤などの変化が起きる場合がある為、以下の物は確かめてからご使用下さい。  フローリング、樹脂、塗料、ワックス等塗布面、ゴム、皮革、塗装製品など。
  • 火気の近くでは使用しないで下さい。アルコール度数が高いので引火します
  • 大量に使用の際は換気をして下さい。高濃度のアルコールで酔いが回ります
  • 幼児の手の届かないところに置いて下さい 使用を誤ると重大事になる場合もあります
  • 飲まないで下さい。飲めますが度数が77%ですからね
  • 高温の場所で保管しないで下さい 
  • 初期火災の場合、水又は消火器で消火して下さい。
  • 目や粘膜に触れた場合は、すぐに水で洗い流し、医師の診断を受けて下さい。
  • 他の容器に移し替える時は品名、注意事項を明記して下さい。小分けして使う場合は注意して
  • 食品をラップ保存する場合は噴霧後20秒程してからラップしてください、すぐに密封すると食品にアルコール臭が残ります

高騰していた価格も平常に戻りました。ますます使いやすく手に入れやすくなったパストリーゼ

台所にはもちろん、玄関にも一つあるとすごく便利ですよ。

1Lあれば、かなり使えますし、ペットなどを飼っておられる方には5Lサイズもおすすめです

コメント

タイトルとURLをコピーしました