開始時間 21:26
副収入を得たい・・という動機から始めた個人ブログ
1ヶ月と1週間、ほぼ毎日更新を続けている中で思っている事を書いていこうと思います。
これから始めようかな??もしくは同じ状況にいる方への参考にしていただければ嬉しいです
ブログについて、やってきたこと
毎日の仕事+ブログ更新を続けている理由としては、新規参入者は、まず記事数を増やす事が大切
という事を多くの成功者が伝えていますので、それを実行しています。
実際にGoogle AdSenseに申請を出したのが、今考えれば無謀だったかもしれませんが、7記事くらい
を書いた時でした。2週間を経過しても、なかなか合格通知は来ず、やはり早すぎたかな〜〜と思って
いたところに、合格通知が。。これは素直に嬉しかったですね〜〜第一段階突破!!て感じで
5月4日にブログを開設し、5月9日に申請 そして通知が5月25日でした。
張り合いも出て、毎日、記事にするネタを考えては書いてきました。
主には、ケーキ屋への道 ということで、リアルな現場から実体験を元に書いています。
やはり専門にやってきているので、書き始めるとスラスラと書けてしまいます。1時間ほどで。。
他の記事も、実体験に基づいているので、書くのは難しくはないのですが、そもそもがブログの
記事にする前提で購入したり、出かけたりしていないので、記憶をたどる作業に苦心します。
写真があればその記事も充実するのでしょうが、それはこれから進歩させるしかないでしょう。
ブログ記事のネタ捜し
今は、まだ試行錯誤している段階ですね。
ブログを始めた頃は、仕事をしながら、今日は何を書こうか?
考えるのが楽しかったりしました、ここ数日はなかなかネタ捜しが難航している現状
いざ、これ書こう!と思いパソコンに向かうんですが、何行か書き始めては行き詰まる・・・
この話、膨らんでいかないな〜〜と思って、取りやめる事も多くなっています。
ブロガーの方が、最初の数ヶ月は成果が見えてこないので、苦しい期間です、とおっしゃったような
時期に入ってきたのかな〜〜と感じます。
今日も本当は、アドセンス、アフィリエイト の報告ネタにしようかと思ったのですが
アフィリエイト、GogleAdSense どちらも報告する内容すら無いという現状です。
クリック、インプレッション共に先週からほぼ増えず状態です。
当然と言えば当然ですが・・・・先駆者がいらっしゃいますので、数ヶ月先の成果を信じて
今は自分の知識に応じた記事を書いていこうかな〜と
ネタ探しが続くかが不安ではありますが、こちらが意識すれば、みなさんが困っている事などに
アンテナを立てて、過去自分が経験し、解決した事柄を意識しようかな?と考えております。
トイレの詰まり解消。。水漏れ発見。蜘蛛の巣撃退。電気スイッチの交換。
まあまあ、あるかな。
アフィリエイト広告の件
記事内に貼り付ける方法はなんとかクリアしました。
自分が購入して良かったな〜と思うものが広告にあれば、貼り付ける事にしているんです。
あまりにも記事を書くためだけに、その商品の広告を貼るというのは、私は苦手で。。。
感動を伝えるのに、嘘では書けませんよね。でもこれでは稼ぐブロガーにはなれないのかな?
特にこれで生計を立てようと書いてはいませんので、当面の間、商品に関しては
購入して良かったもの、美味しかったもの、楽しかった場所、を伝えていきたいと
考えています。
画像の件
なかなか思うようなサイズで画像をいれられなかったのですが
EWWW Image Optimizer の設定を変更することで、思うようなサイズで入るように
できました
やり方は プラグイン EWWW Image Optimizer の設定から入り
上から3番目の画像のリサイズ
幅上限1000ピクセル 高さ上限 700ピクセル にして
下の部分にある 設定の保存 で変更しました。
何度か試して、自分のイメージに合うサイズを見つけていこうと思います。
ブログ実験室継続中
今日は、本当につぶやきになってしまい、参考になったかはわかりません。
今の目標はとりあえず、2ヶ月毎日更新を続ける、、ここに絞りました。
目標を設定するのは、大事な事だと実感、これもブログを始めて感じた事です。
驚くのは、何をやっても続かなかった(ダイエット、読書、日記などなど・・)この私が
ブログ更新だけは、ここまで続いているということ。。これだけでもやった甲斐はありますね。
少し自信がつきました。
プラス 頭を使うようになった。。毎日更新の記事を考える作業で、今まで使えていなかった
脳の違う部分が活性化されているような気がします。
今、思い出しましたが、老眼鏡を今度新しく購入しようと思っています。これも記事になりますね
なにせ、日毎に老眼は進み、このパソコンで記事を書くのにも当然、老眼鏡。
毎日、目を使うので、次はブルーライトカット入りの老眼鏡にします。
100均の老眼も試しましたが、やはりクリア度が全然違いますし、逆に100均老眼を長く使うと
目に悪い影響が出るような感覚があります。
書いていると、次の事が浮かんでくるという事も今発見しましたね!!
この振り返りは、必要なんだな。。シリーズ化決定!!
それでは。。
UP時間 22:26
コメント