ブログを始めて3週間 アドセンス申請の状況

ブログへの道
スポンサーリンク

開始時間  21:11

5月6日に開始したブログですが、今日まで、なんとか毎日続けることができました〜〜

我ながら驚いています。

5月9日に記事数  5”でgoogle adsense に申請をしました。

今になっては少し早過ぎたかな??と思っていますが。。。

現在 合否の返事は来ていません。 

問い合わせをしてみようか?と考えてみましたが

もう一度YouTubeで足りないところがないかチェックしました

スポンサーリンク

プライバシーポリシーを作り直す

こちらを作った時に、説明動画を見ながら行ったので、入っていると思っていましたが

入っていませんでした。

そこで コクーン ダッシュボードから

固定ページ一覧  一覧の中にプライバシーポリシーはありましたが開いてみると英語でした。。

ここを作り直しました。

まずは、今あるプライバシーポリシーの上にポインターを当てて  ゴミ箱へ移動

それから 一番上にある  新規作成 クリック

サイドバーにある パーマリンク  URL スラッグの所に プライバシーポリシーと入れる

ここはアドレスの最後の部分になります。

メインの方の表題に  プライバシーポリシー と入力します

文章は サイトで検索すると コピペできるページを紹介してくれていますから

サイト名(自分のもの)に変更して 確認して 公開ボタンを押しましょう

これだけではページに表示されないので、フッター部分 ページの一番下ですね

ここに表示させたいと思います

フッターへ表示させる

ダッシュボード から  外観  メニュー

メニュー項目を追加  固定ページの所のプライバシーポリシーにチェックして

メニューに追加

メニュー構造に プライバシーポリシーが入っているのを確認

このメニュー構造にメニュー名  例えばメニューフッター  でもいいです

下のメニュー設定の   フッターメニュー モバイルフッターメニューにチェックを入れ

メニューを保存  

自分のページに戻って確認

ページの一番下の右端に  プライバシーポリシー と表示されていればOK

同じように プロフィール  問い合わせ も同じようにヘッターに追加しましたよ。

スキルはこうしてUPしていくんだなあ〜

こうして自分のページを見直すことで、気が付く部分があって、それを学んで、実際にやって

こうして記事にすることで、整理されて スキルもUPしていくんだなあ〜と

実感しています、始めるきっかけになったリベ大の学長の言っていた事を

あ〜〜あ〜こういう事だったんだな〜と感じた時間でした。

他の人のブログを見る事で、自分のページに何が足りないのか。

ここを、こうしたら、もう少し、読み易くなるのにな〜〜

そして、工夫して、少しづつページが充実していければいいなああと思えて満足しています。

同じような境遇の方がいれば、参考になれればうれしいです。

Google Adsenseへの問い合わせは、もう1週間先にしようと思います。

UP時間  22:28

コメント

タイトルとURLをコピーしました