開始時間 21:01
4年ほど前に自家用車を手放した話を以前、記事にしました。
最近になって考えが少しずつ変わってきました。
残りの人生も短くなってきてますし、ましてや車の運転となると、なおさら短くなります
自動車を購入するとしても、予算もあるし。。軽自動車でも新車では200万円近くしますし。。
少ない予算で車を買うにはどうしたらいいのか?
新車にするのか中古車にするのがお得なのか?悩まれている方へ参考になるように書いていきます。

新車がいいか?中古車がいいか?
これはその人のライフスタイルによっても変わってきますよね。
新車・・・最新式の性能がついている・燃費が良くなっている・デザインも新しい・値段が高い・保証がある
中古車・・型落ちが安く手に入る・憧れていた高級車が手に入るかも・保証が少ない
新車を購入するのには、結構な金額が必要になります。一括で支払えるのならまだ良いですが、ローンなどを組むとすると、それだけで余計な支出があるわけです。それならば今、支払える金額で購入できる中古車を選ぶ方が良いです。
200万円を5年ローン ボーナス夏冬支払いで 利息2%でシュミレーションしますと
月々 33,302円 ボーナス月43,860円 支払い総額が2,103,745円になります
性能が良くなる分、車両価格が上がっていますので、200万円で購入できる車もそう多くはありませんよね?
200万円を年利2%で借りても 103745円を余計に払わなければなりません。借りる金額が増えれば増えるほど、この額が大きくなります。
購入金額から比べると少額に感じるかもしれませんが、本来は支払わなくても良い支出。
この積み重ねが将来の大きな差になるんです。
同じ車でも5年落ち、もしくは走行距離が6万キロを超えるとかなり価格は下がってきます。
高級車なら性能も充実しているし、使っている部品や内装も良いもので長持ちもします。
国産車ならばメンテナンスをしっかり行えば、まだまだ5年以上は乗る事ができます。
手元にある資金で購入できる車を捜すのが賢い選択だと私は思います。
お名前.com
中古車にしよう
悩みましたが、こういう結論になりました。
さて、何から手をつけるか。。。グーネット カーセンサー
まずは、ここからですね。見てみると、いや〜〜〜懐かしい車があるある。
自分が以前乗っていた車も数台は、未だに商品として出品されている。
どんな車がいいかな??こういう時は楽しい時間ですよね?
流石に軽自動車は嫌だな。。
TOYOTA NISSAN HONDA SUBARU SUZUKI
SUBARUは個人的には好きです。どの車も洒落てる。コスパだとTOYOTA Fitかな〜
せっかくだから、輸入車も見てみるか。。
え??高いイメージのある輸入車ですが、中古車になると国産車とそれほど変わらない価格に。。
新車400万→中古150万 新車300万→中古150万
年式や走行距離が同じ位だとすると、意外にコスパが良いじゃないですかあ
この事実を知り、よくよく考えてみると、輸入車は新車の時には関税や輸入コストがかかるので
国産車よりも割高にはなるわけで、でも中古になると、同じ条件になるんですよ。
しかも外車は修理代が高いと言われているので、人気も高くはないのですかね?
そう考えると納得。十分に予算内で買える車もある。。候補入りしました。

中古車を購入する不安
中古ですので、車によって状態がそれぞれ違うわけです。タバコの匂いが染み込んでいるとか
雪国で乗られていて下回りが錆び付いていたり。ゴム製品の劣化や、見えにくい部分では手入れ
(オイル交換)などをしっかり行なっていたのか。。
購入したのは良いけれど、すぐに故障したらどうしよう。。
この不安を解消するのは簡単なことでは無いですよね。
ここでもやはり人柄なんでしょうね、地元に根付いて長く続いているお店。
グーネットやカーセンサーを詳しくみると、少しお店の印象って見えてくるんです。
そのお店がHPを持っていれば、そこもチェック。。じっくり調べると店主の車に注ぐ愛情が
見えてくるんですよね〜
私個人的には、遠くのお店よりも近いお店。せめて1時間で行けるくらいの距離が限度だと思います。
どんなに良いお店に出会えても、やはり遠くなると、修理や車検のお願いが難しいのでは?と思うから
です、何時間掛けても行くよ!という方は、遠いお店でも良いかとは思います。
中古車を購入する方法としては
- メーカーの厳選中古車を選ぶ
- 中古車店の店頭に並ぶ車から選ぶ
- 中古車販売をしているお店に注文して購入してもらう
- ネットで購入する
こんな感じでしょう。一つずつ考えていきましょう
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■■お名前.com

メーカーの厳選中古車を選ぶ
主に下取りで買い取った車を再整備して販売する形です。
メーカー品ですので安心感はありますし部品も揃っています
整備も専門で行なっているので信頼できるでしょう。
保証期間も半年くらいあるので、不安が大きい方にはお勧めできる方法でしょう。
営業さんにも色々いますので、そこはしっかりと人も見て判断して欲しいです
中古車店の店頭に並ぶ車から選ぶ
購入方法としては、一番多いのではないでしょうか?
店頭に並んでいますので、自分の目で確認し、選ぶことができます
大手のお店ですと選べる車種も多いですし、安心して買い物ができるイメージです
しかし落とし穴もあって、大手ですと特に営業成績があるので、少しのごまかしもあるのは事実ですね
しっかりと質問をして、メモだけでなく、防衛の意味で録音するのも手だと思います。
それと保証期間、補償内容、この辺をチェックしましょう。
下手すると店を出たら、補償はないですよ〜てなお店もあるらしいですからね。
できれば試乗して、エアコンの匂い、異音がしないか、下回りの写真などもお願いすると良いです
念には念を。。がポイントです。最低でもエンジンをかけてもらって、その音は確認したいですね
小さな自動車工場ですと、どのような作業が得意なのかをみたいですね、板金塗装が得意なのか、整備士1級の資格があるのか、レストアできるほどの知識と技術があるのか。カスタムが得意なのか。などなど。一番大事なのは店主の車への愛情をしっかり見定めることですね。
車の特徴や傷の部分を細かく話してくれたり、エンジンルームを見せながら、今後のリスクとメンテナンスが必要な部分の説明をしてくれたり。
そういう姿勢をしっかりチェック!
地元密着店は信用第一ですから、購入後すぐの故障などには親身に対応してくれるはずです。。。
ハズレを引かないようにしましょうね。

中古車販売をしているお店に注文して購入してもらう
自動車整備工場を持つお店の中には、店頭に置いていないものを、オークションを通じて購入してくれる、お店もあります。
こういうお店に頼む時には、ターゲットを明確にしてから行く方が良いです。 車種・年式・色・予算・いつまでに欲しいのか?
具体的であればあるほど、専門家としてアドバイスしてもらえます。
その予算だと、何キロで何年式になるかな??とか、その車は数が少ないから数ヶ月くらいかかるかな?などです。。
時期や車種によっては捜すのに時間が必要な場合がありますので、納期には余裕を持って相談する方が良い車に当たる確率が高くなります。。。
オークションで仕入れをしている方の中には、
・必ず現車を見る
・現場のスタッフにチェックポイントを見てもらう
・オークション画像だけで決める
この3パターンがあります。当然ながら現地に行かれる 現場主義の方に頼むのが一番です。。。が。。。なかなか、そこまでされる方は稀だとは思います。
腕に自信のある方ですと、現地スタッフに、どうしてもここだけは!というポイントをチェックしてもらい、OKならば入札、そして自社工場で、メンテをしっかりして販売
画像だけで、、という方は遠慮しておいた方が良いかと思われます。ひどい業者になると、ほぼ整備なしで横流しして、利益を得るなどということもある世界です。相場からかけ離れた安さに飛びつくことは避けましょう
どうやって購入しているのかを知るのは難しいと思いますが、HPなどで調べるなり、電話してみて聞いてみるのも良いかと思います。
ハズレを掴まない為にも、しっかりとコミニュケーションを取るのが大事ですね。

ネットで購入する
相場よりはかなり安く買えますよね。現物納車になりますしね。
グーとかカーセンサーに載せるのにも、結構な広告費がかかるので業者でもネット出品している場合もあったりします。
しかし、本当に信頼できるお店であれば、少々の広告費は払うのではないでしょうか?
個人売買は、よほどの知識とノウハウを持っていてメンテナンスが自分でできる、もしくは懇意にしている工場がある、でなければ避けた方がいいでしょうし、もし修理する場合には結局割高になった。も、想像しておきましょう。 保証はもちろん無い場合がほとんどですね。
私の選んだ方法
私は、オークションで欲しい車を購入する、を選びました。
しかし、ここまで辿り着くまでには、時間がかかりました〜
たまたま、信頼できそうなお店が近くにあったのが幸いです。でも結構調べましたよ。
2、3ヶ月くらいは調べていたんじゃ無いかな?
で、注文も出しました。。何を?頼んだのか??はお楽しみに。。
購入後に、記事として書きたいと思います。
それでは。。
UP時間 22:13
中古車購入への話 続きはこちらから↓

コメント