開始時間 21:29
以前 ビンテージショップとして紹介した町田にあるJamさん
https://sakurafuji3776.com/wp-admin/post.php?post=196&action=edit
こちらで購入した非常に、趣のあるコートを詳しくレビューしたいと思います。
ステンカラーコート
コートの中でも、一番オーソドックスな型であるステンカラーコートの特徴は
前たての部分にボタンが隠れる仕様になっています。通勤の時におじさんがよく着用しているタイプです 笑

こんな感じです。落ち着いた雰囲気を出してくれる、飽きのこないデザインになっています。
オールドバーバリー
バーバリー Burberryは良く聞く名前ですよね。百貨店やアウトレットでも多く出店してます。
最近では三陽商会がライセンス契約を打ち切られて、今は直営店になってきてますかね。
バーバリーといえば、あの模様ですね

私が購入したコートは、こんな感じ

明らかに違うでしょ??私も上の画像のイメージでしたので、この柄は初めて見たんです。
jamさんで、かなり古いタイプのコートだという話は伺いましたが、その時はそれほど気にしませんでした
購入してしばらく経った頃にYoutubeでこんな動画を見つけました
https://www.youtube.com/watch?v=EQcvqch-p78&list=RDCMUC1n3T3FxPXFlOE-n78CAUyg&index=3
AUBERGEチャンネル といって、コンセプトを持って服作りをしている方の番組で、何と、このインナーの柄について説明されていたんです。詳しくはこちらを参考にしてください、とっても勉強になります。
趣はあるな〜〜と思い、このコートは購入を決めたのですが、すごく歴史のある1着であることを、改めて認識して、大切に着用しようと思いました。
本当にこのインナー、何色の色を使っているの??と思うんです、すご〜く凝った作りになっていて、今の時代では、なかなか現せないヴィンテージの魅力を強く感じます。

刑事コロンボに憧れて
このコートを試着した時に、まさしく刑事コロンボ!!それしかイメージできませんでした。
奇跡的に私のチビデブな体型にもピッタリ!これこそ、出会いなんですよね。。
子供の頃に見た、モノクロ映画の主人公「コロンボ刑事」
このコートを着るたびに、なり切っています。
綺麗なAラインに少しずくたびれた感じが、、また良い!!


ボタンもこんな感じ

もちろん、made in England

ヴィンテージの楽しさ
おそらく、捜してもなかなか、ジャストサイズでこのタイプはあ出会えるものでは無いでしょう。
実際に、その後、いろんなお店も行きましたが、見かけたことはありません。しかもヨーロッパ製ですので、大きいサイズは出てきますが、小さめでしかも腕の長さも短め、出会うのは難しいでしょう。
小さなシミはありますが、味わいであり趣があり、歴史を感じる。。新品もいいでしょうが、この味わいは60年以上経過したからこその、くたびれ感なんですよね〜
もしかしたら??本当にコロンボ刑事が着用していたしなかも???なんて妄想も膨らみます。
大切に着用すれば、まだ数年先でも生き延びてもらえるかもしれませんから。。
受け継いだ歴史を後の世代に残せるように。。。願いながら、楽しんで着ようと思います。
それでは。。
UP時間 22:28
コメント