開始時間 21:29
1年以上も、世界中の人々の日常生活を奪ったままの新型コロナ
日本でもワクチン接種が始まりましたね
医療関係者が、頑張ってくださっていますし、各地方自治体が、それぞれのベストの方法を考えながら
1日も早い終息を願って働いていると思います。
私はまだですが、身近に二人 2回接種を終えたので、その報告を書いておきます
これから打つかたの不安を少しでも取り除けたら嬉しいです

高齢者の場合
私の住んでいる地域での話になりまsので、地域により違いはあることは最初に断っておきます
医療関係者以外では、一番早く接種が始まったのが75歳以上の高齢者です
接種券が送られてきました、その中の書類に、電話及びインターネットで予約をしてください。
と書いてあります、何度か電話をしましたが繋がらず、まあ、そんなに慌てなくてもいいよね。
そんな感じでいました、その後一人でインターネットで申し込みをしていたらしく、「途中まで
やったから、ここから手伝って」と言われ見てみると、カレンダーが出ていました。ここから空いている時間を選ぶのですが、すでに一番近い会場はいっぱいでした。
その他の場所もほとんどが埋まっていましたが、少しマイナーな場所が2、3箇所空いていたので、そこをクリックすると時間指定に進み、無事に予約ができました。
2回目の接種も予約をしようと思いましたが、うまくいきません、後で知りましたが、1回目の接種日を決めると自動的に3週間後の同じ会場、同じ時間に予約が入る仕組みだったのです。

1回目 2回目の接種
テレビでもさまざまな報道がありまして、不安もあったそうですが、担当の先生が優しく問診してくれ
接種が行われたようです、駐車場の案内も親切で、スムーズに接種はできたようです。
思ったほど、接種後に副作用はありませんでした。
そして迎えた2回目の接種。情報にもあるように2回目を接種した日の夜は腕を上げたりすると痛買ったようです、鎮痛剤を飲んでその日は休みまして、翌日には、もうほぼ普通に戻りました。
熱も出ませんでしたし、副作用も軽くて済んだようです

50代女性 医療関係者
医療に関する仕事をしている方です。優先的に摂取できる立場ではありましたが、不安もあったようです。
こちらは民間の病院で決められた時間に行き接種する形でした。
接種後は30分ほど様子を見てから帰されたのですが、脇の下のリンパ線が腫れている感じがして、夕方過ぎには熱も出てきたので、解熱剤を飲んだそうです。仕事も家事もなんとかこなしましたが、かなり辛かったようです。
1度目でも辛かったので、2度目の接種は不安が増していたようです。同じ病院で接種して帰宅。
その日は仕事を入れていなかったそうです。1度目と同じ症状だったので、対処も同じようにして、その日は早めに寝たそうです。
2日目も少しは辛かったようですが、3日目にはもう正常に戻ったそうです。

ワクチンの現状
二人ともにファイザー製のワクチンを接種しました。
すでに接種をした数も多いので、かなりの情報は集約されている感じでして、二人とも2回目の接種では「2回目は副作用が出ますから、痛みや熱が出たら市販のもので良いので薬を飲んでください」と言われたそうです。
いろんな情報が溢れていますが、アメリカ製のワクチンです、日本人にどこまで有効なのかはこれから分かってくるでしょう。
ただ言えることは、アメリカは日本では想像できないほどの訴訟大国です。製薬会社がワクチンとして提供するには、それなりのリスクもあるのです。
そして mRNAワクチンは新型コロナの為に開発をしていたわけではなく、他の研究をしていた中で、今回のコロナに効果があるのではないか?として完成させたものである、1から研究開発していたのなら、こんなに短期間で完成するはずがないわけで。。
安全性は、かなりの確率で保証されている そういう推論ができると考えています。
日本全体で40%の人が接種を受ければ、ほぼ新型コロナの感染からの恐怖はなくなるそうですし、20代、30代の死亡率は低いので、50歳以上の方々が接種して、将来ある若者の万が一の不安を拭ってあげるのが一番良い方法なのかな〜〜と素人感覚ですが思います。

早く平穏に戻りたい
市街地、特に賑やかな場所であればあるほど、家賃が高く、先が見通せないということで、空き
店舗が増えています。収束しても元の状態になるのか?皆が不安を抱えていますよね。
安心がなければ、私の仕事である、お菓子屋さんも賑わう事はありません。
早く、笑顔が取り戻せるように、明日からもしっかりと働いて、甘い美味しいお菓子を作りたいと思います。
これから接種を考えて不安に思っている方への参考になれば嬉しいです。
それでは。
UP時間 22:19

コメント