アウディTTを購入してから、お出かけするのが楽しみに成りました。
audi購入の話はこちら→9年落ちの2代目AudiTTはいくらで乗れるのか&乗った感想
最近のマイブームは道の駅
今回はぶら〜〜っと伊豆半島に足を伸ばしてみました。
お名前.com
道の駅伊豆月ヶ瀬
東名高速沼津インターから約52km
伊豆縦貫道を使えばわずか1時間弱で到着します。
途中の区間が有料道路になります(200円)ETCは使えませんので注意!
それでも有料区間の前後の伊豆縦貫道が無料なのは非常に嬉しいです。
月ヶ瀬ICを降りると、そこが道の駅伊豆月ヶ瀬です。

建物はこじんまりとした感じです

右側の入り口を入ると広いテラスが広がっています

下に降りる階段があります、そこは食事が楽しめるテラスキッチンになっていました

外にもテラス席があります。そこは川の音や鳥の囀りが聞こえる場所になっていました。

右上に写っているのは、縦貫道へつながる道路です。
川の近くで、降りて行けそうですが
「決して川には降りないで下さい」という看板が注意喚起していました。
テラスキッチンは広々とした空間で素敵です。
お名前.com


伊豆の名産
一番目立っていたのがこちら

原木しいたけ、なめこ、干ししいたけ、ドンコなどなど
原木椎茸となめこを購入しました。
帰宅後、さっそく原木しいたけは、焼いて塩をかけるという超シンプルな食べ方
そして、お吸い物。
吸い物は、すごく良い出汁が出て香りと味を堪能
焼き椎茸は肉厚で本当に美味しかったです。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
さらに驚いたのはこちら



この調味料の豊富さ!
面白かったのが、煮汁だし
煮魚を作った時の煮汁を調味料として販売しているのです。
これを使えば絶対に美味しい料理になるでしょ?間違いありません。

写真にはありませんが
地元で採れた野菜
海の幸、山の幸
お菓子なども豊富にありました。
そしてこんな場所も

売店の脇にもフリースペースがありました。
ここからの眺めも最高
購入したコーヒーや弁当、パン、お菓子などを食べたり、くつろげる場所になっています
まとめ
道の駅月ヶ瀬は、それほど観光地化された場所にはなっていませんが、産物も豊富
何よりも空気が綺麗で癒される場所です。
買い物と食事を楽しまれるのには、すごくお薦めできます。
紅葉はまだ少し先の伊豆ですので、紅葉狩りを楽しみながらお出かけするのはいかがでしょうか?
というわけで
愛車のTT

ぶらっとドライブした道の駅のお話でした。
こちらも併せてどうぞ↓
夏休みのお出かけに! 新東名ネーパーサ岡崎でおすすめの食事 これを選んでおけば間違いない!
夏休み企画 サービスエリアをたのしもう。ネオパーサ○○ 家族でのお出かけには余裕をもって安全に!
コメント